ETAS(イータス)の申請について
パスポートの有効期間が3ヶ月きっているのですが、ETAS(イータス)は申請できますか?
ETAS(イータス)の申請は出来ますが、ETAS(イータス)の有効期間は1年ではなく、パスポートの有効期間までとなります。
ETAS(イータス)は本人以外でも申請できますか?
はい、できます。申請する人のパスポート番号があれば申請可能です。
ETAS(イータス)取得後に日程が変わりました。何か手続きが必要でしょうか?
ETASの有効期限内であれば、何もする必要はありません。
ETAS(イータス)取得後に登録したパスポート番号の間違いに気がつきました。どうしたらいいでしょうか?
再度、ETAS(イータス)の取得が必要になります。
ETAS(イータス)取得後に結婚して姓が変わり、パスポートが変わりました。何か手続きが必要でしょうか?
パスポート番号が変わるので、取得したETAS(イータス)は無効となります。再度、申請をしてください。
ETAS(イータス)取得後に引っ越しをして住所が変わりました。何か手続きが必要でしょうか?
住所の変更であれば、取得したETAS(イータス)がそのまま有効ですので、何もする必要はありません。
オーストラリア旅行の出発が明日ですが、ETAS(イータス)の取得を忘れていました。今から取得できますか?
日本で初めてオーストラリア政府移民省の許可をうけた「テレキュートETASセンター」に依頼すれば、出発当日のお昼までの申請に対応できるようです。急いで申請しましょう。
ETAS(イータス)はいつまでに申請する必要がありますか?
ETAS(イータス)の申請は出発日までに取得すればいいのですが、インターネットから申請する場合、システムメンテナンス等で申請できない場合がありますので、オーストラリア旅行が決まったら、なるべく早く申請しましょう。
取得したETAS(イータス)について
ETASの有効期間は?
パスポートの有効期間が1年以上ある場合は、ETAS(イータス)の有効期間は取得した日から1年間となります。ETAS(イータス)はマルチビザと同じで、取得した日から1年間は何度でも利用することが可能です。
滞在可能日数は決まっていますか?
入国した日から最長で3ヶ月間の滞在ができます。3ヶ月を超えてしまうと不法滞在となりますのでご注意ください。
入国後にアルバイトなどで働く事はできますか?
ETAS(イータス)は観光や打ち合わせなどを目的とした短期ビザですので、アルバイトなどで働く事はできません。
オーストラリアへの入国回数に制限はありますか?
特に制限はありませんので、有効期間内であれば何回でも入国が可能です。